2008年 04月 13日
![]() RAW撮影→DPPにてWBをくもり・トリミングあり→JPEG変換→チビすな!まで 飛騨地方に春の訪れを告げることといえば春の高山祭りです。 高山祭とは春の「山王祭」と秋の「八幡祭」、2つの祭をいいます。 高山祭りの名物といえば、絢爛豪華な屋台12台が町をまわり、 そのうち3台がからくり奉納を行います。(午前1回・午後1回) 奉納もさることながら、14日の夜は提灯を灯した各屋台が町を ゆっくりと巡り昼とは異なる幻想的な雰囲気が魅力です。 しかし、この屋台も雨が降れば中止です。 で、気になる天気は14日朝方まで雨が残りそうですが、 回復傾向にあります。なんとか晴れて欲しいものです。 今日はあまり天気が良くなく、この写真を撮ったときもどんよりでした。 曇り空を隠すため、提灯をアクセントにしてみました。 ■
[PR]
![]() ![]()
by ThebasicsISO100
| 2008-04-13 19:57
| 飛騨高山
|
Comments(6)
M5さんはコントラストの使い方が上手いから、赤い欄干が映えますね。
F11で背景をわずかにボカすことにより、提灯に立体感が出ています。 goodです。 小鳥遊さんの帰国は19日朝らしい。PC持込らしいがブログ更新は行ってみないと分からないとのことらしい。
けいすけさん、こんばんは。いつもコメントありがとうです。 お褒めありがとうございます。
>コントラストの使い方が上手いから、赤い欄干が映えますね。・・・恥ずかしながらそこまで考えなく、高山で有名な中橋を入れて撮った写真です。 小鳥遊さん情報ありがとうです。19日って事は一週間ですね。今日のブログもまだですからね、PC環境はどうなんでしょう? ![]()
今度、ロンドンに行くYukikoさんも自前のPCでネットをしたいそうなんですけど、ネット環境って時々刻々と変わるから行くまで分かんないみたいですよ。
まあ、出発前夜まで野球観戦する度胸ある彼ですから、上手くやるかもしれませんね。 ところで彼は何をしに行ったのでしょうか。 純粋に写真撮影なのかしら。
けいすけさん、おはようございます。 海外のPC環境って僕も全然解りませんので、何とも言えませんが、ホント、前日に野球観戦ですからねー大丈夫じゃないですか(笑)
>ところで彼は何をしに行ったのでしょうか。・・・前のコメントで街の風景や子供のスナップを撮るのがメインとおしゃってましたので、推測するに仕事じゃないですか?
13日はバンコクで祭り、14日はダッカで祭りでした。飛騨高山でも祭りですか。
あれ?僕の話題がコメント欄でいろいろ。。。笑。ご心配おかけします。今のところ元気でDHAKAにいます。
小鳥遊さん、私は日本からです(笑)。 バンコク、ダッカと祭り祭りですか。飛騨地方も、4月は色々な地域でお祭り盛んです(笑)。私のブログ、4月は祭りと桜がメインになりそうです(笑)。
一週間気をつけて頑張ってください! |
アバウト
カレンダー
検索
カテゴリ
スナップ 東京スナップ 横浜スナップ 関西スナップ 鳥取旅行 広島旅行 京都風景 イベント travel 飛騨高山 白川郷 ライトアップ バスケ 神岡祭り 風景 EOS 40D 比較 日記 その他 山 タグ
EOS 5DMarkⅡ(462)
50mm F1.2L USM(428) EOS 5D(266) 24-70mmF2.8LUSM(225) 70-200mmF2.8LISUSM(67) 24mm F1.4LⅡ USM(61) Power Shot S90(31) PowerShotS50(14) 100mmF2.8マクロUSM(9) EOS 40D(5) 85mm F1.8 USM(3) EOS 1DsMarkⅢ(1) 100mmF2.8LMacro IS(1) フォロー中のブログ
今週のピックアップブロガー ぼっけもんブログ2 温 泉 記 エクランの撮影日記 無題 時間と自分と写真と つれづれ寫眞舘 Die Küche de... 甍の波 BOKEH☆衝動 Revoir... けいすけの写真 S H O P H O T O to be natural つのるくんの「日々是好日!」 花ごよみ山ごよみⅡ ~写真の在る生活~ ほんまか!写真日記 Angel Box Here & There JIN-LIME CAFE 素敵な毎日を。。。☆yo... 瞬 彩 Shun-Sai* お山歩日記 I'm home. モンスケ'ず ふぉとぶろぐ okiraku*goku... テツオの部屋 La vie en im... 茶助爺のアルバム 外部リンク
以前の記事
2017年 11月 2017年 10月 2016年 08月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||