2008年 05月 05日
![]() RAW撮影→DPPにてWBを太陽光に→JPEG変換→チビすな!まで 上高地の旅の始まりは大正池です。大正池とは、活火山の焼岳の噴火で 梓川がせき止められ誕生した池です。噴火で残った立ち木は天然記念物に 指定されています。 撮影日5月4日 ■
[PR]
![]() ![]()
by ThebasicsISO100
| 2008-05-05 09:09
| 風景
|
Comments(2)
![]()
焼岳が今度噴火しちゃうとまた上高地の風景がかわりそうですよね。何万年もの間そうやってこの地の風景が作り上げられてきたかと思うと素晴らしいものがあります。
大正の噴火は大きなものだったらしいですよね。
小鳥遊さん、おはようございます。
>何万年もの間そうやってこの地の風景が作り上げられてきたかと思うと素晴らしいものがあります。・・・自然の力を感じる素晴らしい景色です。 >大正の噴火は大きなものだったらしいですよね・・・僕が子供の頃に、近所のおばあちゃんが、神岡からでも噴煙が見えたと言っていたことを思い出しました。 |
アバウト
カレンダー
検索
カテゴリ
スナップ 東京スナップ 横浜スナップ 関西スナップ 鳥取旅行 広島旅行 京都風景 イベント travel 飛騨高山 白川郷 ライトアップ バスケ 神岡祭り 風景 EOS 40D 比較 日記 その他 山 タグ
EOS 5DMarkⅡ(462)
50mm F1.2L USM(428) EOS 5D(266) 24-70mmF2.8LUSM(225) 70-200mmF2.8LISUSM(67) 24mm F1.4LⅡ USM(61) Power Shot S90(31) PowerShotS50(14) 100mmF2.8マクロUSM(9) EOS 40D(5) 85mm F1.8 USM(3) EOS 1DsMarkⅢ(1) 100mmF2.8LMacro IS(1) フォロー中のブログ
今週のピックアップブロガー ぼっけもんブログ2 温 泉 記 エクランの撮影日記 無題 時間と自分と写真と つれづれ寫眞舘 Die Küche de... 甍の波 BOKEH☆衝動 Revoir... けいすけの写真 S H O P H O T O to be natural つのるくんの「日々是好日!」 花ごよみ山ごよみⅡ ~写真の在る生活~ ほんまか!写真日記 Angel Box Here & There JIN-LIME CAFE 素敵な毎日を。。。☆yo... 瞬 彩 Shun-Sai* お山歩日記 I'm home. モンスケ'ず ふぉとぶろぐ okiraku*goku... テツオの部屋 La vie en im... 茶助爺のアルバム 外部リンク
以前の記事
2017年 11月 2017年 10月 2016年 08月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||