2011年 10月 30日
![]() RAW撮影→Photomatix編集→JPEG変換→チビすな!まで 昨日の写真のローアングルバージョンです。 そういえば、今年掲載した紅葉写真は赤色だけになっていますね。 撮影日2011年10月29日 ■
[PR]
![]() ![]() ▲
by ThebasicsISO100
| 2011-10-30 19:31
| スナップ
|
Comments(2)
2011年 10月 29日
![]() RAW撮影→DPP調整→JPEG変換→チビすな!まで 休日の今日も紅葉目巡りに行ってきましたが、 標高の高いところは、もう終わりです。 掲載写真の紅葉も葉が腐って酷いものです。 撮影日2011年10月29日 ■
[PR]
![]() ![]() ▲
by ThebasicsISO100
| 2011-10-29 20:57
| スナップ
|
Comments(0)
2011年 10月 24日
![]() JPEG撮影→SILKYPIX編集→チビすな!まで BMWの代名詞、キドニーグリル。 「いつかはクラウン」じゃないですけど、 「いつかはビーエム」乗ってみたいです。 って、そんなお金あったら、余裕で1DX買えますね(笑) ここに来て思うのは、7D後継機がAPS-H載せて 現行並みの値段で発売になったら欲しいかもです。 撮影日2011年10月23日 ■
[PR]
![]() ![]() ▲
by ThebasicsISO100
| 2011-10-24 20:52
| スナップ
|
Comments(2)
2011年 10月 22日
![]() RAW撮影→DPP調整→JPEG変換→チビすな!まで 今日は、奥飛騨温泉郷の紅葉真っ盛り情報を聞きつけ、 雨降りの中、新穂高周辺、平湯温泉周辺を撮影してきました。 道中は雨も上がり良かったのですが、現地に着いた途端雨が・・・ 久しぶりの雨の中の撮影でカメラレンズ共に濡れました。あっ、自分も(笑) 撮影日2011年10月22日 ■
[PR]
![]() ![]() ▲
by ThebasicsISO100
| 2011-10-22 20:05
| スナップ
|
Comments(6)
2011年 10月 20日
![]() RAW撮影→DPP調整→JPEG変換→チビすな!まで 独標までの道のりもあと少しというところで、 皆が一斉にカメラを向けていた先に、なっ、なんと、雷鳥が! 僕も慌てて望遠レンズに切り替えてシャッター切りました。 200mmでも全然遠いのでかなりトリミングしています(笑) 撮影日2011年10月9日 ■
[PR]
![]() ![]() ▲
by ThebasicsISO100
| 2011-10-20 22:09
| 山
|
Comments(4)
2011年 10月 18日
![]() RAW撮影→DPP調整→JPEG変換→チビすな!まで 今日はなんと言っても、キャノンから発表があったEOS1-DXに尽きます。 僕にとっては高嶺の花なので、外野で眺めているだけになります・・・悲。 同時に5DMarkⅢが発表になっていたら、かなりヤバかったかも知れませんが。笑 写真は西穂高山荘より少し登ったところからの焼岳になります。 撮影日2011年10月9日 ■
[PR]
![]() ![]() ▲
by ThebasicsISO100
| 2011-10-18 22:04
| 山
|
Comments(6)
2011年 10月 16日
![]() RAW撮影→DPP調整→JPEG変換→チビすな!まで 10月も中旬、いよいよ紅葉シーズンに入ってきたので 今日の午後は近所の峠で紅葉探しにいってきました。 山頂付近では紅葉も始まっていますが、今年はイマイチ きれいではないです。 撮影日2011年10月16日 ■
[PR]
![]() ![]() ▲
by ThebasicsISO100
| 2011-10-16 20:54
| スナップ
|
Comments(6)
2011年 10月 15日
![]() RAW撮影→DPP調整→JPEG変換→チビすな!まで 西穂高口から森林の中を歩くこと1時間、西穂高山荘に到着です。 今までの森林がうそのようにひらけ、遠くの山並みがよくみえました。 山荘広場で少し休憩をして、いよいよ独標に向けての登山がはじまります。 撮影日2011年10月9日 ■
[PR]
![]() ![]() ▲
by ThebasicsISO100
| 2011-10-15 20:54
| 山
|
Comments(2)
2011年 10月 14日
![]() RAW撮影→DPP調整→JPEG変換→チビすな!まで 今日、独標行きはお休みにして、登山翌日に行った高山祭を少しだけ。 登山翌日は高山祭に行く予定では無かったのですが、かみさんの両親が 高速渋滞に捕まるのが嫌で朝早くに帰り、10日は時間が出来ましたので フラッと高山祭に出かけてきました。 今年は何だかんだで、春も秋も高山祭行きました(笑) 写真は神馬台の般若面です。 撮影日2011年10月10日 ■
[PR]
![]() ![]() ▲
by ThebasicsISO100
| 2011-10-14 21:18
| 飛騨高山
|
Comments(0)
2011年 10月 12日
![]() RAW撮影→Photoshop編集→JPEG変換→チビすな!まで 今回のルートは新穂高ロープウェイで西穂高口、 そこから西穂高山荘を経由して独標までいくルートです。 連休中のロープウェイは大混雑するので、時間に余裕を持って 7時(始発は8時)に乗場に着きましたが、早くも50~100人ほど 並んでいましたが、始発の次の便には乗車でき、ホッとしました。 (人出の多さで始発は早く出ました) 列に並んでいる時、後ろの中年夫婦に、「どこから来られたのですか?」 と尋ねたら、「鳥取県から来ました」 えっ! その後もいろいろと話を・・・・ 撮影日2011年10月9日 ■
[PR]
![]() ![]() ▲
by ThebasicsISO100
| 2011-10-12 20:54
| 山
|
Comments(4)
|
アバウト
カレンダー
検索
カテゴリ
スナップ 東京スナップ 横浜スナップ 関西スナップ 鳥取旅行 広島旅行 京都風景 イベント travel 飛騨高山 白川郷 ライトアップ バスケ 神岡祭り 風景 EOS 40D 比較 日記 その他 山 タグ
EOS 5DMarkⅡ(462)
50mm F1.2L USM(428) EOS 5D(266) 24-70mmF2.8LUSM(225) 70-200mmF2.8LISUSM(67) 24mm F1.4LⅡ USM(61) Power Shot S90(31) PowerShotS50(14) 100mmF2.8マクロUSM(9) EOS 40D(5) 85mm F1.8 USM(3) EOS 1DsMarkⅢ(1) 100mmF2.8LMacro IS(1) フォロー中のブログ
今週のピックアップブロガー ぼっけもんブログ2 温 泉 記 エクランの撮影日記 無題 時間と自分と写真と つれづれ寫眞舘 Die Küche de... 甍の波 BOKEH☆衝動 Revoir... けいすけの写真 S H O P H O T O to be natural つのるくんの「日々是好日!」 花ごよみ山ごよみⅡ ~写真の在る生活~ ほんまか!写真日記 Angel Box Here & There JIN-LIME CAFE 素敵な毎日を。。。☆yo... 瞬 彩 Shun-Sai* お山歩日記 I'm home. モンスケ'ず ふぉとぶろぐ okiraku*goku... テツオの部屋 La vie en im... 茶助爺のアルバム 外部リンク
以前の記事
2017年 11月 2017年 10月 2016年 08月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||